撮影女子会プロデューサー「中村朝紗子」|ミレニアル世代の社長が語る起業術!

ニューアキンド

女性のライフスタイルに、活力を与えるための企画・発信をしている株式会社Morning Laboの中村朝紗子さんにお話を伺いました。

撮影女子会プロデューサー「中村朝紗子」

 
-まずは、自己紹介とどんな事業をされているか教えていただけますか。
 
中村社長:はい。株式会社Morning Laboとして、主に3つの事業を手がけています。まず1つは、ドレスアップやプロによるヘアメイク・撮影を通じて、1日ヒロイン体験を味わえる「撮影女子会」というサービス。2つ目は、思わず写真に撮りたくなるような、絵になる(SNS映えする)空間・イベントをプロデュースする「フォトジェニック・マーケティング」。3つ目は編集・ライティング業です。
 
ちょうど10月20日で会社を立ち上げて2年になり、撮影女子会のサービスについては学生時代に始めたので、個人事業主の期間から含めると、3年半経ちます。
 
-え、学生起業したんですか!?
 
中村社長:はい。ちょうど就職活動をしている時期でしたので、色々と悩みました。でも極端な話ですが、100年経てばみんな灰になってるわけで、どうせ最後0になるならやりたいことをやってみようと思ったんです。あとは悩んだときは恋愛に置き換えて考えるクセがあって(笑)。心からやりたいことが見つかったのに就活を続けて内定を集めるのは、本命がいるのに妥協して付き合えそうな人とのデートを繰り返しているようなものだと思って…ならば振られてもいいから、後悔しないように本命にいくことにしました。
 
-なるほど。撮影女子会を立ち上げるに至った経緯は?
 
中村社長:もともと女性誌の編集部でアルバイトをしていたのですが、そのときの経験が大きいです。雑誌の撮影現場で、プロのメイクやカメラマンがモデルの魅力を引き出すどころか倍増させて、それがまるで魔法のようで、衝撃を受けました。シャッターを切る一瞬に向かってプロたちのエネルギーが集結し、モデルが輝く。このパワーが本当にすごかったんです。
 
でも普通の女の子がこうした本格撮影に臨めるのは、七五三や成人式、そして女の子なら誰もがあこがれる結婚式くらい。少ないですよね。撮影を通じて、女子は”かわいい”を更新できる。そう確信したので、この体験をもっとたくさんの女の子に広められたらと思うようになりました。
 
その当時(2012年〜13年頃)はSNSが急激に伸び始めた頃。プリクラ世代の女の子たちが成人し、”撮る・撮られる”のエネルギーをSNSで昇華するようになっていたのも追い風だったと思います。
 
もう1つヒントになったのは、自分が感じていた「女子会疲れ」。食べて話すだけの女子会はグチやウワサ話などで盛り上がるなど、女の子のあまりポジティブでない部分が浮き彫りになってしまうのを感じていて…。そういった背景の中で、女子会を再定義できればと思いました。
 
-そこでいよいよ起業しようと思ったんですね。
 
中村社長:はい。撮影を通じたヒロイン体験と、マンネリ化した女子会を組み合わせてできたのが「撮影女子会」です。私自身、小さな頃はお姫様になりたくて、でも年を重ねるごとに現実を知り、相応のポジションをわきまえるようになりました(笑)。仕事を始めれば自分のことは後回しになるし”かわいい”だけじゃ、やってられません。
 
でも、”かわいくなりたい”と願うことや、”違う自分になってみたい”っていう気持ちは、女の子の本能的な欲求だと思います。ハロウィンの仮装や、小動物になりきれる動画フィルターが流行っているのも、そうした欲求の”言い訳”として作用するからでしょう。
 
「とっておきの撮影」の機会を人生にひとつ増やすことで、自分が知らなかった自分に出会うことができます。仕上がった写真を見れば、「こんな表情もできるんだ」「この色も似合うかも」と自分自身に期待したり、女の子ならではの前向きな気持ちも生まれます。こうしたエネルギーを届けることを理念に、開業しました。

「撮影女子会」事業が軌道に乗るまで

 
-就職活動をやめて起業するというのは一大決心だと思うのですが、正直不安とかはなかったのですか?
 
中村社長:不安しかありませんでしたよ(笑)。でも就職をやめた以上あとがないので、お尻に火がついてました。いろんな先輩に相談させてもらいました。
撮影女子会
撮影女子会は、Twitterを通じて連絡をくれた同期の女の子と意気投合し、共同で立ち上げをしました。一人だけだったら、実現できなかったと思います。サービスのリリース日を決めたら、スタッフを集めたり、スタジオの契約からドレスレンタルの手配、そしてスポンサー探しに奮闘しました。とにかく夢中で動いてました。共同創業者とは寝食を共にし、まるで合宿のような日々を送っていました(笑)。その甲斐あってか協力者も見つかり、構想から約1ヵ月でサービスを形にできました。
 
無謀なことも、我武者羅さと強運でどうにかしてきたんです。昔から…。高校受験では志望校に偏差値が30以上足りず、死にものぐるいで勉強してどうにか合格することができました。その後、少林寺拳法部活に入り全国大会入賞を目標に。初心者からのスタートだったのですが、キャピキャピなJKライフをかなぐり捨てて練習に打ち込んだ結果、運も味方して、高2の冬の全国大会で準優勝することができました。
 
-実は色々過去に経験されているんですね!
 
中村社長:大きな目標を達成するときに役立っていたのは「ミラクルノート」の存在です。高校受験のときに通った塾の塾長が教えてくれました。見開きの左ページにできなかったことを書いていきます。勉強では解けなかった問題、スポーツでは技術的に足らないことなどですね。
 
そして右ページには、ミスを繰り返さないための対策や課題を書いていきます。こうすることで、次に何をやらなければならないかが明確になります。こうした原体験が起業にもつながっているかもしれません。
 
撮影女子会はリリースから1年後「王様のブランチ」(TBS)に取り上げていただいたことをきっかけに、徐々に軌道に乗っていきました。そこから現在は、企業とのコラボも増えています。かわいい写真への関心や拡散力をフックに、撮影女子会を企業のPRやブランディングに役立ててもらうtoB向けのサービス「フォトジェニック・マーケティング」です。
 
-苦労した話はもしかしてひとつもないのですか?
 
中村社長:好きなことをやっているので、苦労しているという思いはあまりないですね。大変なことや悔しい思いをすることはたくさんありますが、まだまだしばらくは修行期間だと思っています。
 
苦しい時は、ある先輩からもらった「正しいことをやるには偉くなりなさい」という言葉を思い出します(「踊る大捜査線」に出てくるセリフ)。今はいただいたお仕事を丁寧にこなして、信頼を貯金していくことが最優先だと思っています。将来、やりたいこと(正しいこと)に対する純度を高く保ちながら働き続けるための土台作りですね。

撮影女子会プロデューサー「中村朝紗子」からのメッセージ

 
-これから起業したい、好きなことで独立したいと思っている方へメッセージをぜひお願いします
 
中村社長:まずは締め切りを決めることが大事だと思います。ゴールが決まればそこから逆算して、いつまでにどうすればいいかを考え、実行していくのみです。私の場合は「ミラクルノート」で頭を整理していますが、要は漠然としていると人は動かないので、先になりたい自分や目標を具体的に決めることですね。
 
あとは独自性をつけること。私も女性誌でアルバイトしていた経験と撮影女子会をプロデュースしてきたノウハウを組み合わせて、自分にしかできない分野のお仕事ができればと探っているところです。何かと何かを二つ組み合わせたとき、より自分の強みが増し、新しい付加価値が生まれると思います。そして、それは、事業を立ち上げる上での武器になるはずです。
 
もし一歩を踏み出せなくて迷っているのなら、”100年経てばみんな灰”を思い出してください。意外と時間ないことに気づけば、おのずとやりたいことをしたくなるのではないでしょうか。
撮影女子会
-ありがとうございます。それでは今後の豊富がありましたら教えていただけますか?
 
中村社長:Morning Laboの理念でもある「女の子の毎日に前向きなエネルギーと活力を届ける」を、もっといろんな角度からカタチにしていきたいです。
 
具体的には、仕事や勉強に追われているとなかなか自分をいたわることを忘れがちになる女の子に対して、「私だってキレイでいたい」「輝いていたい」という素直な願いや自分への期待を満たしてあげられる場や空間を作り続けることですね。来年には新サービスのローンチを考えているので、それも成功させたいです!

編集後期

インタビューを終えて思ったことはただひとつ、一端のアントレプレナーそのものだと感じました。可愛いらしいルックスからは想像できないほどの行動力と決断力、そして集中力。ミレニアル世代だからこそわかる感性を、見事に自分の事業に生かした例として、これから起業する方にとっては実に参考になるのではないかと思いました。今後のご活躍を期待しております。

 
 

ニアセクリエイターズ所属のライター/エディター
週末に東京タワーで行われる、朝活イベント「モーニング女子会」を主宰(http://www.cinderella-tokyo.com/)
執筆は世の中のトレンドやオモシロいことを、様々なカテゴリーからピックアップして参ります。

ニュー アキンド センター
タイトルとURLをコピーしました