Amazon出店攻略法のシリーズ第3回目(最終回)です。
第1回目は【準備編】、第2回目は【Amazon FBA】をお送りました。今回は応用編で、より踏み込んで、SEOやAmazonで成功するための方法等について触れていきます。
「Amazon出品方法」カートボックスの獲得が最重要課題
第1回目の【準備編】、第2回目の【Amazon FBA】にて再三にわたり「Amazon カートボックス」の獲得の重要性について説明してきましたが、今回は「Amazon カートボックス」獲得の方法を具体的に解説します。
Amazonでは「カートボックス」という概念があり、1つの商品に対して1店舗だけが「カートに入れる」ボタンから商品を販売できる権利を獲得できる仕組みになっています。この「カートボックス」の権利を獲得できると、大幅に売上を上げていくことができます。Amazonで成功するためには、「Amazon カートボックス」の獲得が最重要課題といっても過言ではありません。
「Amazon カートボックス」を獲得するための条件は、次の項目があると言われています。
大口出品登録をしていること
Amazonで出品するには「小口出品登録」と「大口出品登録」の2種類があります。「Amazon カートボックス」を獲得できるのは「大口出品登録」をしている出品者だけです。「大口出品登録」をするには月間登録料4,900円がかかりますが、本気でAmazonに取り組むなら、これは必要経費と見るべきでしょう。
価格が安いこと
商品価格が他の出品者と比較して安価であることです。とはいえ、それ以外の条件も絡んでくるため、最安値だからといって常にAmazon カートボックスを獲得できるわけではありません。それでもやはり、価格が安いことは重要なファクターです。
FBA出品であること
第2回【Amazon FBA】で解説した、FBA(フルフィルメント by Amazon)で出品すると、「Amazon カートボックス」を獲得できる確率がアップします。逆に、FBAではない通常の「出品者出荷」の出品者が最安値だったとしても、多少価格が高くてもFBA出品者のほうがカートボックスを優先的に獲得するケースが多いです。
どの程度の価格差なら高くてもFBA出品が優先となるかは、Amazonが判断基準を公表していないので定かではありませんが、数パーセントの価格差ならFBA出品を優先させていると思われます。
購入者からの評価が高いこと
Amazonでは購入者が購入後に出品者を評価できる仕組みがありますが、この評価の高さも「Amazon カートボックス」獲得に影響するとAmazonは言っているので、常に高い評価を得られるような店舗運営が求められます。
顧客満足指数が高いこと
購入者からの評価以外でも、Amazonは常に出品者のパフォーマンスをチェックしており、その指数もカートボックス獲得に影響します。顧客満足指数とは、注文不良率(返品率等)、出荷前キャンセル率(在庫切れ等による出品者都合のキャンセル)、出荷遅延率等から算出されます。以上の点に注意して、「Amazon カートボックス」の獲得を目指してください。
「Amazon 出品方法」AmazonにおけるSEO対策とは?
Amazonは非常に集客力の高いECサイトです。出品者が独自に広告を打たなくても、Amazonが優れた広告や、レコメンド機能(おすすめ商品の表示)を駆使して集客してくれています。Amazonは、広告を打たなくても集客できるという強みがありますが、SEOに関しては意識すべきだと考えています。それは、Amazon内検索におけるSEOです。
Amazon内検索では「A9」と呼ばれる独自の検索エンジンが使われており、「A9」のクセを知っておくことは出品者としては重要なことです。「A9」は以下の条件をもとに検索結果の順位付けをしています。
1.直近の販売件数の多さ
2.商品レビュー件数と点数の高さ
3.クリック率と購入率
4.商品タイトルと検索キーワード
上記の1から3の項目については、出品者が何かできるわけではありません。できることといえば、1から3の項目を満たした「売れ筋商品」を商材として積極的に取り扱うことくらいでしょう。出品者がAmazon SEOとしてできるのは、4の「商品タイトルと検索キーワード」についてです。
Amazonは「1商品につき1ページ」の原則があるので、商品タイトルについては、最初にその商品ページを作る出品者でないと設定できません。もしあなたが新規で商品ページを作る際には、商品タイトルは吟味して作る必要があります。商品タイトルは全角50文字まで使えるので、商品名だけではなく、関連するキーワードを効果的に盛り込むようにしましょう。
検索キーワードについては、相乗り出品(既にAmazon内で販売されている商品を出品する場合)でも登録することができます。商品登録の際に、検索キーワードを入れる入力欄が5つあります。また1つの入力欄に全角16文字まで入力することができ、さらにキーワードを「半角スペース」で区切ると、複数のキーワードを1つの入力欄に入れることができます。
この方法を使うと、1つの入力欄には3〜4つほどのキーワードを設定でき、そして、5つの入力欄をフルに使えば、合計15〜20個のキーワードが設定できます。
ここで1つの疑問が湧きます。Amazonは「1商品につき1ページ」なので、複数の出品者が1つの商品ページに相乗りしている場合、どの出品者が設定した検索キーワードを優先しているのか?という点です。この優先ルールについてAmazonは明言していませんが、複数の出品者がいる場合、全ての出品者の検索キーワードを判断材料にしているようなので、相乗り出品であっても検索キーワードを設定しておいて損はありません。
なお、キーワードを検討する際には、「アマゾンサジェスト キーワード一括DLツール」というサイトが参考になります。このサイトでは、Amazon内検索をする時に、サジェスト機能で表示されるキーワードを一括表示してくれるので、キーワード選定の強い味方になるでしょう。
「Amazon 出品方法」カートボックスとSEO
今回は応用編ということで、「Amazon カートボックス」の獲得方法や「Amazon SEO」について紹介させていただきました。Amazonで成功するには、「Amazon カートボックス」の獲得が欠かせないということ、Amazon自体に集客力があるとはいえ、「Amazon SEO」を怠らずに行いましょう。参考にしていただけたら幸いです。
コメント
[…] ・【Amazonで成功するには、カートボックスの獲得が欠かせないということ】A… […]
[…] 楽天出店攻略法! その3(店舗運営編) 【Amazonで成功するには、カートボックスの獲得が欠かせないということ】A… […]
[…] ▼Amazon出品について知見を深めたい方はこちら▼ 【準備編】 【Amazon出品方法】 […]